忍者ブログ
相変わらず、地味に生きています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
<<  05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予想外に腕が痛いのに吃驚です。
片手でキーボード打つのはしんどいですね、はい。
前回はそうでもなかったのですが、やっぱ傷口大きいからですかねー・・・(´・ω・`)

前回と同じノリでいたのがダメだった・・・(´・ ω ・  ` )

消毒のため、傷を見たのですが
5cmくらい直線にすぱーーーーっと切れててすげぇと変に感動。
糸って黒いんだ・・・。


変なネタが浮かんでいるのですが腕が痛いの収まるまでもうちょっとお休みです。
血が溜まって化膿フラグが出てきております。
昨日もちょっと溜まってた様子(´・ω・`)コレハ マズイ
PR
腕の第二次切開手術終わりました(´・ω・`)
地味に痛かった麻酔注射よりも財布の方が痛いです。
その後、麻酔が切れてもっと痛いです><

・・・前回は我慢できた痛みだけど
今回は無理なんで素直に痛み止め飲んでおきした。

しょんぼり。(´・ω・`)

後は消毒に通って一週間後に抜糸です。
やっと終われる・・・

ところで血液検査の結果も出て
何やら結果票をもらったのですが、
何書いてんだかさっぱりわかりません。(´・ω・`)


こそこそ腕の痛みをごまかす感じでオロチを遊んでいました。
ドラマなんたらモードも最後の1個になり、
廃人になりながらぽちぽち進めております。天舞武器、もう30個異常作っちゃ・・・った・・・・
やたら素早いホーレーメーが楽しすぎます。
ホウ徳さん大好きですよ・・・ウフウフフ
しかしレーメーさんの声は苦しそうなんで聞いてるだけでなんか自分も喉元がキリキリします・・・
手術の同意書どっかいった ナンテ/(^o^)\コッタイ

13日までに発掘する作業に戻らなくては・・・


アップロードの仕方が未だによくわかりませんが
放置の極みもアレなので見切り発車で行っちゃいます。
ほったらかしすぎてすいません。
お前、まだやってたの?な感じですよね。

まだ何にもありませんが、時間をみつけてはのろのろ何やらやらかそうと思っちゃってますorz
古いのも発掘したら出していく予定です・・・(現在行方不明中)
切った腕の傷口を携帯で撮ったよ!!

・・・なにしてんだ、この馬鹿!って感じですね(>ω・)b


添付して無差別に友人に送ろうとも思ったけどやめました。
賢明です。というか・・・当たり前です。


魔王再臨、天舞をまろと大喬につけてみました。
するとまろが化物に!
何アレ!?本当にまろ!?
まろの皮を被った凶悪な何かじゃないの!?と思うくらいの極悪性能に。
個人的にチャージの使いにくい大喬もつけてみたら
神速10がついていたせいでとんでもない事に
「おねーちゃんが壊れたぁぁぁ!?」と素で思いました・・・
しかし、予想以上の壊れ性能ですね、天舞・・・すげぇや。
光秀様にもつけてみよう・・・wktk
 

クラブニンテンドーからSFC型のクラシックコントローラー様がご到着。
これは・・・なんかときめく・・・ハァハァする・・・


ところで、腕に数年前から謎のしこり?みたいなのがあったのですが
4日くらい前に急に腫れてきて、本日見事に病院行きになっちまいました。
そして「完全完治するには切開しかない」と言われ、
なんでよ!共存できないのかよ!もっと平和に行こうぜ!と嫌がっていたのですが、
仕事中もじんじん痛く、化膿止めや抗生物質なんぞ意味ないっていうか、
むしろ腫れがひろがっとるぜアニキ!?となったので
仕事を早退し、もう一度病院へ返り咲きというかっこ悪い事になっちまいました。
すぐに切開するには腫れすぎてるので傷口が大きくなるってことなので
まずは膿み出し→一週間の消毒の後、手術。という方針に。

orz
 

今、麻酔が切れて痛いです(´・ω・`)我慢できなくはないけど不愉快が募る一方です。
ああ、酷いことをしますね・・・川∀゚川

ので、痛さを紛らわすためにモソモソと魔王再臨をやっとりました。
しかし、これはもはやただの作業じゃないだろうか・・・と我に帰ったら負けだと思います><
魔王再臨は馬が速いので重量キャラもそこそこ速く動かせるので嬉しいです。
ホウ徳さん、曹仁、淵ちゃんのドッスンドスドストリオが楽しくて困ります。うへへへへ。
みっくみくにされました
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゴリラ2世
Copyright © 駄目な生活ですが何か? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]