忍者ブログ
相変わらず、地味に生きています。
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
<<  05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕としては節分は豆まきよりも恵方巻きに重点を置きたいね。
この後、元就君は鬼の太巻きを咥えさせらあwせdrftgyふじこlp;

ダイソー様でDSの保護シートを発見しました。
315円でした。均一じゃないけど。
他にPSPやGBA(ミクロもSPも)もありましたよ。驚愕。
DSで牧場物語していて下シートがへたれてきたので
付け替えしようと一枚買ってきました。
もうちょっと使い込んだから貼りかえるぞーい。
何回やっても慣れないあの作業orz


こっそり堂々と無双オロチの予約かましてきました。
当然、痛々しく限定版です。ウアー馬鹿ー!!
77人分のピンズなんてどうすんだ馬鹿!是非もなし!であるか。
ので、逆転裁判4は通常で行こうと思います。たしかこいつら3月発売だったなぁ。

PR
兼続:「愛の剣!壱!」
三成:「義の扇!弐!」
幸村:「友情の槍!参!」
長政:「信義の槍!四!」
馬超:「正義の槍!五!」

くらえ、三戦最強砲!爆・散!!



アッー!!


・・・って脳内を何かが駆け抜けました。
通り過ぎましたけど。
違和感なく混じりこんでください、ばちょ殿。

どうでもいいけど、五本槍の風の声がちょっと好き。


しかし、このソフト、本編発売よりも4コマの方が楽しみな気が・・・
司馬チュと政宗の馬鹿対決やら惇兄と政宗の眼帯コンビやら
扇3人組みやら、しゅうゆ様と光秀、ソソ様とノブの同じ顔やら
小次郎(もちろん居ますよね・・・?)と張コウ様コンビやら
・・・あー、頭痛くなってきた。


ネタ切れだの、決算あわせだの色々言われていますが
PS2最後の無双と思われるので、こんなネタまみれでも
いいのじゃないかと思います。





・・・ところで、オロチって小太郎じゃないよね?
無双オロチぎゃああああ。
ttp://www.imgup.org/iup324971.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader405825.jpg


そしてまろお帰りなさい。
残酷なくのいちのテーゼ。
窓辺から五右衛門が飛び立つ。
ほとばしる熱い鞠で、まろよ神話になれ。

まろリターンズ!まろフォーエバー!
願わくば、また政宗と一緒に居てください・・・
そしてくのっちによる、稲ちん呼ばわりも復活させてくださいな。

ところでチームを組むってのは何ですか?
修羅モードは苦手なんだぜ?
なんか、最近、面白い事してねーな・・・


というわけで、遊んでみました。
直江ちゃん(と思われる物体)と幸村と三成(っぽいの)が居るよ!!
こっそり昨日の続きです。

光秀:「ああ、もうこの2本も飽きました・・・川∀゚川
    次の面白そうなソフトは・・・」

ゴソゴソ
川∀゚川つ【ファミ通】

光秀:「へぇ、ヴァンパイアレインですか・・・良さそうですね
    買ってみましょうか・・・」

数分後

光秀:「ふはは・・・なんですか・・・この・・・ふはははは!
    殺してやる!殺してやるぞぉぉぉぉ!!!!!!」

元就:「な、何があったのだ・・・?」(コソコソ)
政宗:「アレは超地雷級糞ゲーだぜ?」(ヒソヒソ)
元親:「ゴッドファーザーにしれてばよかったのにな・・・」(ビクビク)


最近、良作ばかりだったから衝撃でした。
ttp://www.gamers-review.net/title.php?title=155
凄い酷評ですよ、ヴァンパイアレイン。



光秀:「はぁはぁ・・・川#∀゚川
    ちょっと気晴らしにHDの中身を見てみましょうか。
    ドレドレ・・・?おや」


ブルードラゴン
アイドルマスター
集まれピニャータ!


光秀:「こんな所に私の見知らぬデータが」
  
3人:「!!!!」

光秀:「削除」(ぽちっとな)  

政宗:「GYAAAAAAAAAA!!!!!!」
元親:「俺の亜美と真美がぁぁぁぁ!!!!!!」
元就:「我の日輪のガーデニングが!!!!!!」

光秀:「あー、少しスッキリしました。
    さて、お姉チャンバラでもしましょうか・・・」
みっくみくにされました
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゴリラ2世
Copyright © 駄目な生活ですが何か? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]